長女がバイオリンを習い始めて3年。記念にケーキを買ってきた。
毎日4,5時間、上手くひけずにワンワンくやし泣きしながらも、できないことを次々と克服して基礎をしっかり身につけてくれている様が嬉しい。
なんやかんやで結果も残し続けていて、『音楽教育を通じて、何であれ何かを学ぶにあたって必要となる姿勢を身につける』という個人的な目論見が成功していると感じられて嬉しい限り。
それにしても、『人は3年でこんなにも上達するのか』と感心する反面、自らの成長してなさにちょっと凹むところがないわけでもない。まさに「石の上にも三年」、と評しかけたが、「雨垂れ石を穿がつ」の方が現状に即しているなと思い直した。長女パない(親ばか)。
ここ最近、ノンアルコールワインでなく、ワイン用のぶどうを使ったぶどうジュースを探していてなかなか見つけられずにいたのだけど、
ケーキを買いにシャトレーゼに寄った際、格安で売っているのを発見した。
ちょっと甘いのが自分の好みとは少し違うのだけど、わずかながらもぶどうの風味がちゃんと感じられ、アタリを見つけた気分。