ハワイ旅行の写真をちょっとづつ現像中。写真の被写体には事欠かなかったなぁと。
はじめてみたタイプの信号機。
青になると、電光掲示板に青が一瞬表示された後、瞬時に手のマークが表示され、カウントダウンが始まる仕組みだった。
日本でも残り時間をゲージで知らせるタイプとか類似の仕組みはあるけど、
常に残り秒数が表示されるというのは、なんか焦らされる感があって(はやく渡らなきゃって気になって)面白かった。
改めて考えてみると、残り秒数が表示されていると、交差点までちょっと距離があるときに、眼の前の交差点をダッシュで渡るべきか/渡れるかどうか判断できるのでUX的に良い気がする。
なんか、ハワイは大阪と違ってマナーが良かった気がするんよなぁ。(ハワイの空気的に交差点をダッシュする感がなかったというのもある)
ワイキキ市内に限らず、高級車やランドローバーみたいなガチなSUV、ピックアップトラックみたいなイカツイ系の車が多くて、走っている車を眺めるだけでも楽しめた。